運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

その本質は資料でお配りしました一に示すとおりでございまして、真ん中にPMDAの審査報告書、書いてありますが、難しいので、その下にありますRNA学会に出てきた模式図の方で少し御説明します。  ここにありますように、このメッセンジャーRNAワクチンというのは、ちょうど真ん中にスパイクたんぱく、S1、S2をコードとするメッセンジャーRNAというのがあります。ここが本体になります。

藤井基之

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

これは、下側にある模式図の赤い部分を削って、この土を黄色い部分に移動をさせて広い作業道を造ったというケースです。こうしますと、山の中を降ってくる雨ではなくて、山の中を流れてくる水というものがこの新たに施工された黄色と茶色の間に入り込んで、そして斜面の崩壊を起こしているというケースがあります。  次のページに行きます。こちらは土質、地質との関係性です。

橋本淳司

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

図の右側に各種のワクチン模式図を示しています。一番上が生ワクチン、次がウイルスを失活させた不活化ワクチン、三番目が一部分を使ったサブユニットワクチン、最後がRNAワクチンのイメージです。  この一年の大きな進歩の一つは、RNAを使ったワクチンが開発されたことです。承認され、日本でも接種が始まりました。

岩本愛吉

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

模式図で示しておりますけれども、上の方の図が通常洪水調節であります。下がいわゆる緊急放流でございまして、計画を超える規模の流入があった場合に、ある時点から放流量計画放流量より増加させる、この斜めになっているところがそうなんですけれども、そういう操作に移行しているのが分かるかと思います。  

足立敏之

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

資料の十が事前放流模式図でございますけれども、台風が来る前にあらかじめ、本来利水のためにためておく容量の一部を放流することによりまして、水位を下げて洪水を貯留するための容量を所定のルールより多く確保しておく、その結果、洪水調節効果を高める、そうした事前放流を採用したダムがあったと聞きましたが、事前放流実施状況について、水管理国土保全局に伺います。

足立敏之

2019-02-27 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

ここをセンサーを投入するなどして詳しく分析してまいりますと、右の模式図になりますが、このガスチムニー構造の中は、メタンハイドレートが層状に分布している、同時に、そのメタンハイドレート層と付随して硫化水素であるとか炭酸塩みたいなものもあるということが分かってまいっておりまして、このメタンプルームのガス湧出量というのは、海底から上昇してくるメタンガスメタンハイドレート化するもの、それから、この硫化水素

渡邊裕章

2017-05-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

医療安全と旧来の大病院大学病院等勤務医の文化と書いてありますが、意識の模式図というふうに描かせていただきました。私、これは自分で記憶を思い出しながら書いてみたんですが、これだけでは、当然、委員先生方も、釈迦に説法で、よく御承知だと思います。しかし、ここのところを例えば先生方御自身に置きかえていただくと、よりさらに身近に感じて、御理解いただけるんだと思います。  

大隈和英

2017-04-19 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

今後の省エネ対策模式図として、これまで省エネ法で毎年一%の効率改善が示されて、それに基づいて多くの大きな事業所では対策をやってきたと思いますが、この絵のように、よその二倍、三倍エネルギーを使っているようなところがあるとすると、そういうところは一%効率改善ではなかなか済まなくて、よそに追い付き追い越すような、そういう省エネ設備投資をやっていく、そういう可能性があるということです。

歌川学

2016-12-06 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第13号

次のパワーポイント模式図を書きました。二回の相同組換えを行います。不要な遺伝子を欠失させた後、選抜するために組み込んだカナマイシン耐性マーカースークロース耐性マーカーを欠失させることで安全性を確保します。  次のパワーポイントは、厚生労働省の基準の一部です。こうした資料を取りそろえることが必須です。  次のパワーポイントは、厚生労働省に提出した資料の一部です。

中村幹雄

2015-04-22 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

そこで、十一ページの上に人口転換模式図を描いておりますけれども、人口転換というのは多産多死から少産少死への人口動態の大きな転換であり、まず死亡率低下が起こり、遅れて出生率低下が起こります。つまり、この死亡率低下出生率低下のタイムラグによって人口が増える、そして、この間に人口が高齢化するということです。  

佐藤龍三郎

2014-04-22 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ちょっと模式図をつくりました。デフォルメしていますので、必ずしも全て正確じゃないんですが、私が言っていることはどういうことかというと、民主党、自民党というふうに書いています。別にどちらがいい、悪いではなくて、我々の考えは、これの整理の仕方によります。  まず、民主党の方を見ていただきたいんですが、農業者に対する支払いの仕組みと共同活動に対する支払いの仕組み、これはどちらも大事だと思います。

玉木雄一郎

2013-11-27 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それを受けて、資料の二を見ていただきたいんですけれども、これが、今般、二次元だったものが三次元になって、少し拡充して、具体的な、今回決定された予算措置も踏まえた、農村における所得等の変化ということで模式図が出されております。  このことについて、まず見ていただきたいのは、左の下に、「農業集落における所得等」の合計と書いております。

玉木雄一郎

2013-11-13 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

この模式図を見ると、少しうちの事務所で加工したんですが、左側の下に書いている、いわゆる米の直接支払い交付金、これはなくしていきますね、減額していきますね。それがなくなると、農家所得はへこみます。それに対応して、新たにこの直接支払い制度が乗るので、所得は大丈夫だというような模式図だと思いますが、この日本型直接支払いは直接支払いになっていますか。  

玉木雄一郎

2013-11-06 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これは何度も、この委員会でも予算委員会でも私が使った資料でありますが、今現在起こっていることを簡単な模式図にしています。  これは、面積に応じて米をつくっていくときのコストを書いて、左に行くほどコストがかかる。つまり、小さな面積、〇・五ヘクタール、五反未満だと大変な経営費家族労働費がかかるんですが、右に行くほどだんだん効率化していく。

玉木雄一郎

2013-10-30 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

事務所でさまざまな情報を集めて簡単な模式図を描いております。まず、地下水が山側から一日千トン流れ込んでいます。これは政府資料ではいまだに千トンになっていますが、東京電力さんはもう閉会中審査の段階から八百トンというふうに言っていますが、ここでは政府の数字をとっています。千トンがまず流れ込みます。

玉木雄一郎

2012-08-06 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

委員長退席理事櫻井充君着席〕  なお、このケースⅡというのが、二ページに書きました模式図を想定しているものであります。  しかし、消費税増税分というフローベースで財源と使途との対応を見ますと、増税分十兆円のうち四兆円が社会保障経費以外の経費に充てられるというこの事実は歴然としております。

醍醐聰

2011-07-27 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

その結果を非常に省略してまとめて模式図にあらわしましたのがその下の図でありますが、一言で言いますと、被曝線量発がんリスク直線関係であるということであります。そしてもう一つは、疫学的には百ミリシーベルト以上について有意な関係が得られたということでございます。  直線関係でありますので、千ミリシーベルト浴びますと、原爆ではがんが一・五倍、ICRPの報告によりましては急性の被曝ではがんが一〇%。

長瀧重信

2011-05-31 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

ちょっと模式図ですけれども。この六時ごろ、線量率が百倍に上がっております。まさにメルトダウンが起こるあたりに周辺の線量率がどんと上がって、そして、ベントでまた百倍どんと上がっております。総理は、この一番大切な時期に官邸を離れて、福島第一原子力発電所に行かれます。  私は、このとき、線量率がこれだけ上がった、そして水位計はどうもおかしいと。

斉藤鉄夫

2011-05-23 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

これも東京電力の発表を、私、データを集めてここに、もうまさに模式図的ですけれども、かいてみました。そうしますと、十二日の十二時過ぎまで、また六時近くまではこの線量が非常に低かったわけですけれども、一段上がります。これは百倍に上がります。百倍に上がって、後、ベントが起きますとまたその百倍上がるわけですけれども、このような線量率

斉藤鉄夫

2011-04-27 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号

それで、これはJICAで取り組んでおります官民パートナーシップ事業模式図でございます。上の段が従来の完全に官、パブリックセクター丸抱えケース、下が、一例としまして官民組合せケースでございます。  例えば、取水と配水、給水の部分は基本的にはパブリックセクターがやるんですけれども、運営管理部分を民間が委託すると。

江島真也